adaptable:トータルWebクリエイト

こんにちは、Webのいろんな話を書きます。

'Webバナ' 一覧

ad:tech tokyo 2012 に参加しました!

アドテックは10/29〜31まで東京国際フォーラムで開催されている展示形式の催しです。 http://www.adtech-tokyo.com/ja/   お取り引きのある業者様からご招待頂きまして、チケットを事前に用意してくださっており、私は無料で参加することができました!! その業者様には誠に感謝しております。今後も良いお付き合いをして参りたいと思っております。   出展されている企業が多く、全て回りきる(...

▼続きを読む

No responses yet

Googleレベル別セミナー(中級編)レポート

10月26日(金)Google主催のセミナー【Googleレベル別セミナー(中級編)】に参加いたしました。   つい何ヶ月前にGoogle主催の第一回セミナー、スマートフォンの市場とAdWordsでの広告対応が内容のセミナーにお招き頂きましたので今回は私にとって2度目の訪問になります。 しかし、何度訪れても六本木ヒルズにある森ビルの27階!Google本社は緊張します!! ぜひ写真を撮ってブログにアップしたいのですが、それが...

▼続きを読む

One response so far

インハウスリスティング支援セミナー

先日、株式会社ロックオン主催のインハウスリスティング支援セミナーに参加して参りました。 インハウスがテーマのセミナーは珍しいと感じ、なんとか懇親会まで参加できるよう会社に交渉しました。 今回は広告文の作成に特化したセミナーでした。リスティング運用のテクニックやPDCAの話には広がらず、あくまでインハウス運用を実施している会社同士の情報交換が目的という印象でした。リスティング担当者が根拠もなく感...

▼続きを読む

One response so far

jQueryとPrototypeを同時に使う方法

cakephpのAjaxヘルパーを導入した際に、prototype.jpを読み込みます。 しかし、prototype.jpを読み込むとjQueryの「$」が機能しなくなりますので、下記の「jQuery.noConflict();」が必要になってきます。 <script type="text/javascript" src="prototype.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.js"></script> <script type="text/javascript">jQuery.noConf...

▼続きを読む

No responses yet

【cakephp】Ajaxヘルパーで文字化け

view上でjavascriptを使ってDBからデータを引っ張ろうと考えた思ったとおりスムーズに進まず久々に妥協しました。 Ajaxヘルパーの導入はprototype.jsのダウンロードと読み込みで少し躓きましたが、比較的容易に進められました。 強いて注意点を上げるなら(Ajaxヘルパーを使ってviewを書き換える際のみ、処理だけだと問題なし)、読み込むctpファイルの文字コードを「UTF-8」で作成しないと文字化けしてしまう点と、レイ...

▼続きを読む

No responses yet

« Newer posts Older posts »